
先週はずっと「ソラレの闘技場」へ通っていました。
テルミアンイベントも終わりましたし、MOB狩りや生活コンテンツをほぼやらずにPVPばかりで結構疲れました。
それ以上に楽しかったので何も問題はありません。
ランキング(ポイント)
水曜のメンテが終わり、各キャラクターに調整が入った後のソラレの闘技場になります。
「ドラカニア覚醒」は特に大きな調整も無く、今後に期待と言った感じです。
特に使用感が変わっている事もあまり無いので、とにかく戦いました。
平日は本当に勝てなくて三桁の900を見る事になりました。
それでも周りの方々は強く、まったく勝てる気がしません。
装備やスキル特化を見直したり、立ち回りを変えてみたり、いろいろやってみたのですが、まったくでした。
そして週末を迎え、変化が訪れました。
明らかに農民の方々増え、同じポイントでも一段下がった様に感じました。
だんだん勝てる様になり、それは1100くらいまで続きます。
これくらいのポイントになると一段階上、1200以上の方との対戦も増えてきます。
ただ戦ってみると平日の900くらいとそれほど差を感じる事もありません。
そのまま高い勝率を維持する事が出来ました。
最後は1300を超え、これまで体験した事のないランクまでいく事が出来ました。
ここまでくると1500上の方とも対戦する事になり、まったく役に立てない事もあります。
如何に高ランクの方の邪魔をしないか、速攻で倒される事の無いよう生き延びれるかの戦いになります。
900~1300まで大きな範囲で戦う事が出来ましたが、どのランクでも私より強い方ばかりでした。
私がランクを上げられたのは味方の助けが大きかったと思います。
装備、水晶
装備はナクを1個の防御よりにしています。
水晶はフムを入れ、その他もHPよりにしています。
抵抗や抵抗無視はあまり重視していません。
ただこれ以上(1300)のランクを目指すのであれば、水晶構成を見直す必要があると思います。
1ラウンドに4回もキャッチされた時は、何度もフォローして下さる味方に申し訳なかったです。
・・・抵抗とかの問題以前の話かもしれません。
純粋に耐久力が高いので倒されにくかったです。
パーティーの構成によっては一番狙われる事もあるので、ある程度の防御力は欲しいです。
スキル特化
こちらも防御を重視しています。
低ランクでは泥仕合が多くなる傾向にありましたが、ラウンドが進むにつれ、徐々にタゲ合わせが出来る様になった時は非常に楽しかったです。
そして他の方のスキル特化を非常に参考にしています。
常に攻撃速度と防御力を上げられるように、CTが短めの複数のスキルに付けています。
またスキル自体に防御力低下や攻撃速度低下が付いている物に、同じスキル特化を付ける事で、効果を更に上げられるようにしています。
本スキルは「滅砕突槍」でSAを付けています。
立ち回り
基本的にSAを維持しています。
時折、Qガードで防御バフを切らさない様にしています。
カットスキルがキャッチくらいしかないので、その代わりに「大地を引き裂く咆哮」で相手の攻撃速度と攻撃力を下げて妨害しています。
・・・助からない事も多いです。
SAで殴り合う事も多く、その場合は相手がキャッチ持ちかどうかで逃げるかどうかを決めます。
私は自分からキャッチに行くと碌な事にならないので、確定で決められる時以外はあまり狙わない様にしています。
キャッチに自信のある方は水晶でキャッチ抵抗無視を入れるべきです。
こちらから狙えるCCが「滅砕突槍」の浮かし、くらいしかないのでかなり厳しいです。
DR覚醒は豊富なSAスキルでずっとSAを維持出来ますが、どうしても殴り負けます。
倒されにくい装備やスキル特化にしていますが、どこかでCCを取るしかありません。
私はほぼ味方任せですが、その分、CCを食らわない事と火力を合わせる事を重視しています。
当たり前のことかもしれませんが、SAを維持できる分、視野を広くとれると思います。
スキルコンボ(私はまったく出来ません)
正直、SAを重視するとほぼ単発のスキルになってしまいます。
DR覚醒はスキルモーションが長く、連続して攻撃する事を苦手としていると思います。
魔人のスキルを重視すれば出来なくも無いですが、それだとSA維持は出来ません。
とにかく、CCを食らっている敵になにかしらのSAスキルを当てる。
私はまだこの程度の動きしか出来ていませんので、まだまだ改善の余地があると思います。
特にノックダウンを狙うとキャッチの時と同じで碌な事にならないので止めました。
素直にSAスキルを使っておけば普通に強いです。
相手の起き上がりの反撃だけは注意しましょう。
まとめ
ドラカニア覚醒でなんとか1300程度まで頑張れました。
(・・・すぐに下がってしまいました)
- 装備は防御重視で、水晶も防御です。
- スキル特化も防御重視で、攻撃速度のデバフも付けています。
- 立ち回りはSAを維持しつつ、味方のCCに期待です。
- コンボも狙わず、SAを重視していますが、タゲは合わせます。
まずは生き延びつつ、味方と協力する事を大事にしています。
ただこれからは立ち回りを変えていこうと思います。
それに合わせて水晶やスキル特化も多少変える予定です。
FGをうまく使い、受け身だけでなく、こちらが有利になる様に自分から仕掛けられるようにしようと思います。
・・・また900くらいまで下がる事でしょう。


安定した立ち回りですが、それだけでは勝てないと思います。
こちらのスキルを見てからキャッチをしてくる方にはどうすれば良いのでしょうか?